- NODAL / ノーダル
- COVER / カバー
- OOFOS / ウーフォス
- POST O'ALLS / ポストオーバーオールズ
- velo spica / ヴェロスピカ
- Hippobloo / ヒッポブルー
- Champion / チャンピオン
- Ciele Athletics / シエル アスレティックス
- BRU NA BOINNE / ブルーナボイン
- SASSAFRAS / ササフラス
- SUNNY ELEMENT / サニーエレメント
- patagonia / パタゴニア
- TUKI / ツキ
- QUILP / クイルプ
- flistfia / フリストフィア
- TENDER Co. / テンダー
- DESCENTE / デサント
- hobo / ホーボー
- yetina / イエティナ
- COW BOOKS / カウブックス
- 8.15 August Fifteenth / オーガストフィフティーンス
- SAINT JAMES / セントジェームス
- GRAMICCI / グラミチ
- Tricker's / トリッカーズ
- ROTOTO / ロトト
- Eyevol / アイヴォル
- scosha / スコーシャ
- Topo Athletic / トポアスレチック
- VANS / ヴァンズ
- JILL PLATNER / ジルプラットナー
- tilak / ティラック
- Chaco / チャコ
- Ten c / テンシー
STONEMASTER
ストーンマスター
70年代のアウトドアカルチャーを席巻した、ヨセミテの伝説的クライマー集団「Stone Masters」の一人であったマイク・グラハム。モノづくりの才気にもあふれた彼はGramicciやROKXといったブランドを立ち上げながら、クライミング・パンツの定番スタイルをリードしてきた。 その彼が長い人生という旅を経て辿り着いたのは、原点を見つめなおして新たに再発明された、これ以上でもこれ以下でもない、私たちの日常にとって本当に必要な服。 ブランドの名前を自らのアイデンティティのルーツであり、彼がはじめて道具を自作したときから温め続けてきた「STONEMASTER」としたのには、そんな彼の決意と情熱が込められている。 STONEMASTERはこれまで作り続けてきたクライミングパンツでの動きやすさ、履き心地の良さを保ちながら、よりナチュラルな素材を使い、より洗練されたシルエットで、年に生きる私たちの日常生活をイメージして作られている。 アウトドアのテクノロジーやノウハウと、毎日着られるスタイリッシュさを持ち合わせた、まさに現代の日常着だ。 現代の私たちの毎日に寄り添う、機能性とスタイルの融合した、新たな「ライフスタイル・アパレル」の現在形がここにある。
-
men's
-
men's
-
men's
-
men's